利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、Langdemy株式会社(所在地:〒107-0062 東京都港区南青山4-16-11、代表取締役CEO:遠藤 憲)が提供する脆弱性診断プラットフォーム「VibeHacking」の利用条件を定めるものです。
最終改定日:2025年10月20日
第1条(適用)
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、Langdemy株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する「VibeHacking」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
本サービスを利用されるすべてのお客様(以下「利用者」といいます。)は、本規約に同意したものとみなされます。
第2条(定義)
「利用契約」とは、本規約に基づき当社と利用者との間で成立する、本サービスの利用に関する契約をいいます。
「登録情報」とは、利用者が本サービスの利用に際して当社に登録した一切の情報をいいます。
「有償サービス」とは、当社が有償で提供する機能又はサービスをいいます。
第3条(利用登録)
本サービスの利用希望者は、本規約の内容に同意の上、当社所定の方法により、必要事項を登録するものとします。
当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には登録を承諾しないことがあります。
- 申請内容に虚偽、誤記又は記入漏れがあった場合
- 過去に本規約に違反した者からの申請である場合
- その他当社が登録を適当でないと判断した場合
第4条(アカウント管理)
利用者は、自己の責任においてアカウント情報(メールアドレス、パスワード等)を管理するものとします。
利用者は、いかなる場合にも、アカウントを第三者に譲渡、貸与又は共有してはならないものとします。
アカウント情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者による不正利用等により生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第5条(提供サービス及び料金)
本サービスは、Webアプリケーション等を対象とした脆弱性診断及び関連するレポート機能、申し込み・審査機能等を提供します。
有償サービスの料金は、本サービスの料金ページに表示する通りとし、日本国内の利用者向けには「月1回まで無料、その後は月額1,980円(税込)」、海外利用者向けには「月額US$98」を基本とします。
料金の支払いは、Stripe社が提供する決済サービス等、当社が指定する方法により行うものとします。利用者は、決済サービス提供者が定める規約にも従うものとします。
第6条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
- 法令又は公序良俗に違反する行為
- 他者の権利を侵害する行為、又は侵害のおそれがある行為
- 本サービスを通じて取得した情報を利用者自身の脆弱性診断以外の目的で利用する行為
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為、過度な負荷をかける行為
- 当社又は第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
- その他当社が不適切と判断する行為
第7条(本サービスの提供の停止等)
当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用者への事前通知なく本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
- 本サービスに係るシステムの保守点検又は更新を行う場合
- 地震、落雷、火災その他の不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合
- 通信回線の事故等により本サービスの提供が困難となった場合
- その他、当社が本サービスの提供を困難と判断した場合
第8条(免責事項)
当社は、本サービスに事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性等を含む。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
利用者が本サービスを利用したことにより直接又は間接的に生じた損害について、当社は当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
当社は、Firebase、Google Cloud、Stripe、Resend その他第三者サービスを利用しています。これら第三者サービスの障害・仕様変更等により利用者に損害が生じた場合でも、当社は責任を負いません。
第9条(利用制限及び登録抹消)
当社は、利用者が本規約のいずれかの条項に違反した場合には、利用者に事前通知することなく、当該利用者に対して本サービスの全部又は一部の利用を制限し、又は利用登録を抹消することができるものとします。
本条に基づき当社が行った行為により利用者に損害が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いません。
第10条(知的財産権)
本サービスに関する著作権、商標権その他一切の知的財産権は当社又は当社にライセンスを許諾した権利者に帰属します。
利用者は、当社が明示的に許諾した場合を除き、本サービスに含まれるコンテンツを複製、譲渡、貸与、公衆送信等してはならないものとします。
第11条(本規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなく本規約を変更することができるものとします。変更後の本規約は、本サービス上に掲示された時点で効力を生じるものとします。
第12条(通知または連絡)
利用者と当社との間の通知又は連絡は、当社の定める方法により行うものとします。
当社は、利用者から別途届出のない限り、利用登録時に登録されたメールアドレス宛に通知又は連絡を行うものとし、当該通知又は連絡は、送信時に利用者に到達したものとみなします。
第13条(準拠法・裁判管轄)
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第14条(お問い合わせ窓口)
本規約に関するお問い合わせは、下記窓口までお願いいたします。
〒107-0062 東京都港区南青山4-16-11 Langdemy株式会社 法務担当
メールアドレス:support@vibe-hacking.com